あらら、

2005年もあっちゅー間にこんなに日にちが経過。
いまさらなんですが…みなさま、本年もよろしくお願いいたします(爆)

挨拶もそこそこで早速なんですけども、送別会をやりました。このたび無事に定年を迎えたおっさんの。
1次会はなんの問題も無くさわやかに終了。そいで2次会は送別される当人の希望によりカラオケボックス。だけど、いつもは歌なんかとは無縁なんですよね、この送別されちゃうおっさんてば。だから、2次会どうしますか? の問いに

「カラオケ行きたいです。できればボックスがいいんですが…」


なんて答えが返ってきて、一同???マークで頭がいっぱい。でも当人がそういうんでボックスへGO。


カマ 「せっかくなんですから、なんかお願いしますよ」
そん夕「そうですよ、●●さん。歌いましょう、今宵はおおいに歌いましょう。デュエットだったらカマナカ貸しますし」
カマ 「アタシャぶちょーのなんなんですか。でも貸し出しされちゃいますが、ご希望とあらば」


するとろくに返事もせんと、おもむろに何かを取り出すこのおやじ。


カマ 「は? なんすか、それは? オカリナですか??」
おやじ「そうです、オカリナです。趣味なんですよ、コレ(以下、このおっさんをオカリと呼ぶ)」


聞けばそのオカリナ、自分で作ったものらしい。更に聞けばMY窯まで持ってて販売までしているとか。更に更に、それがすこぶる好評らしい。


オカリ「じゃ、一曲演奏させていただきます」


―をいをい、勘弁してケロ。オカリナかよ、オカリナ。それでカラオケボックスっちゅーことですかぃ


そして、しーんとしずまりかえったボックスにオカリナの音色が響き始める。曲は「コンドルは飛んでいく」。ところがこのオカリナ、馬鹿騒ぎばかりしているアホ女の心に、なんかじぃぃ〜んと染みちゃったんだな。いいですねぇ、綺麗な音色は。一服の清涼水のようです。けがれてないって素晴らしい。びば! おかりな。そして曲は静かに終了。思わず、ホントに思わずというかんじで拍手してました。オカリナ わんだほー! で今度は無性にオカリナが吹いてみたくなったカマナカ。


カマ 「あのあのあの…迷惑でなければちょっと吹かせてもらえるとうれしいです」
オカリ「簡単ですよ。リコーダーの要領です。是非どうぞ」


そしてオカリナを借りて音階を吹いてみる。オカリ〜の年季の入った音色に比べたら哀愁がないのは仕方ないにしても、音は綺麗に出た。今度はそれを見た度胸千両*1が僕も吹きたいと言い出し、そうなると第2国道係長*2も、そん夕部長も、みんなが貸して貸しての大騒ぎ。グルグルと回し吹き。お"え"ぇぇぇぇぇ…なんか後から考えると気持悪い。で、ようやく一巡したところで課長(日記初登場です、この課長)が、


課長「あの、僕ね、もらい泣きが歌いたいんです。オカりーさんもらい泣き吹けますか?」


―おやじのくせに「もらい泣き」歌うんかい。あんたはカウンターテナーかい


オカり「ああ、いい曲ですよね。途中つっかえちゃうかもしれないけど、できると思いますよ」
課長 「うわあ、それはうれしいなぁ! お願いできますか? 1番だけでもいいですから」


(↓ひそひそ話↓)
そん夕「もらい泣きってなんだ、もらい泣きって」
カマ 「もらい泣きはもらい泣きですよ。だっけど歌えるんかいな、課長のやつ…」
そん夕「教えてよ〜 ねーねー、誰の歌なの?、ねぇ、誰の?」
カマ 「もーしつこいですよ。一青窈です」
そん夕「は? ヒトトヨウデス? どこで区切るの? ハナトコバコの親戚? え? 人間? 名前だよね? それ」
カマ「うるさいですよ、ぶちょー、ともかくいい曲なんですから、だまらっしゃいな」


そして課長とオカリーの「もらい泣き」がスタート。ところがさっき感動を巻き起こした「コンドルは飛んでいく」とはぜんぜん違う。ともかくひたすら気味悪い。オカリナの音色は綺麗ですよ、だけど課長の歌声がいけません。まるでおばけの「ひゅ〜どろどろ」。さっきまですごくいい気分だったのにいっぺんで台無し。


(↓ひそひそ話↓)
そん夕「これはこういう歌なのかよ? さっきすごくいい歌だって言ったよな、確かに言ったよな」
カマ 「はあ…だけど今宵のもらい泣きはちょっといだけませんやねぇ…」
そん夕「こりゃ気持悪いよ、何考えてるんだ、課長のやつ」
カマ 「多分なんも考えてないと思いますケドも」
そん夕「だよね、おかしいよ、アイツ。あーなんか気分悪くなってきた」



世にも気味悪い、拷問にもひとしい「もらい泣き」がやっと終り、その後はまた名曲演奏。お酒を飲むことも忘れてミニコンサートを楽しんだひとときでございました。そして帰り際、オカりーからオカリナを購入する約束をして別れたのでした。
たまにはこんな飲み会も悪くないなぁ。

*1:十八番が無法松の一生 〜度胸千両入り〜 なので

*2:十八番が夜霧の第2国道なので

ワカモノ飲み会

オッサンとばっかし呑んでいるカマナカですが、遂にうら若き男の子の会にデビューを果たしました。
1次会は格安の居酒屋。ショップセレクトからして若い。食べ物もいつもとは一味違います。揚げ物じゃんじゃん、肉類じゃんじゃん、野菜類無し。飲み物はサワー中心。いつもなら刺身・焼き物・野菜サラダ、生ビ・日本酒・焼酎お湯割り。やっぱしオッサンとワカモノぢゃ勝手が違いますねぇ(しみじみ)。
それにノリだって違います。ともかく無駄に明るい(つか、うるさい)。盛り上がってきたら入社1年〜2年のペーペー兄ちゃんたちがお酌まわりを始め、そのたびに鍋の中でぐっつぐつと煮えたぎっている豆腐やネギを無理矢理口に突っ込まれる。いやあ、体張ってます。オヤジっつーのは体力温存が基本だから早いうちから体は張らぬ。そうそう、その口に突っ込まれる豆腐やネギですが、もちろん激熱なので

「あぢぃぃぃ」  「ぐえっ!」 

と口を押さえながらっぺーぺー兄ちゃんたちは床をゴロゴロ転げまわり大悶絶。
そんな様子を見てびっくりしていると

「今日のは特に熱いです。ねーさん、今日のはマジで熱いですってば」

とのたまう。アホか。オマエらはいっつもこんな飲み方しとんのかいな。
挙句の果てには店員さんから

「申し訳ありませんが、もうすこしお静かに願えますでしょうか」
「すいません、静かにしてください」
「他のお客様さまから苦情がきておりますので静かにしてください」

と再三注意を受ける。うーん、若いってすごい。


2次会はカラオケ。20人くらい余裕で入れる大き目のボックス。ちょっとした舞台もある。でもって、みんなフツーに今風の歌を熱唱。

―ま、カラオケはオッサンもワカモノも、新旧の違いだけだよなぁ・・・

なーんて思ったその矢先、突如「グリーン、グリーン」がかかる。「グリーン、グリーン」つったらアタシらの小学校時代の定番愛唱歌ですよ。

―なんで今更ぐりんぐりんやねん。もしかして誰か売れっ子歌手がリメイクしてんのか? 実は巷でこの歌が流行ってるのか?

なんか選曲に納得できずに悩んでいると、ひとりの男の子が服を脱ぎながらステージ駆け上がる。まずトレーナー、次にTシャツ、それからベルトに手をかける。

―ま、まさか・・・全部脱ぐんぢゃなかろうな・・・

ここから先は想像してください(爆)。 「ぐりーん♪ぐりーん♪」にあわせて全裸で腰を回す20歳の男の子を。流石のカマナカもあんぐりとお口をあけたまま「ぐりんぐりん」は終了。

―な、なんだったんだ、今のは・・・いやあ、コンタクトはずしといて助かった。ナチュラルモザイクだったもんなぁ…はあぁぁぁ

ほっと一息つこうとしたその時、マラカス2本が全裸でステージにいる男の子に投げられた。

―きょええぇぇ! まだなんかやるのぅぅぅ?!

お次の曲は「ズルい女」。今度はストリップの踊り子よろしく、マラカスを使用してなまめかしい「全裸くねくねダンス」披露。さすがにたまらず、隣にいた吉宗くん*1

カマ 『いっつもこーなのか?』
吉宗 『そうですね。さっきのぐりんぐりんは定番メニューです』
カマ 『へええ… で、このマラカスダンスは?』
吉宗 『これもたまにありますよ。マラカスとかタンバリンとかの鳴り物系で』
カマ 『はあ…でもさー、どうでもいいけどさー、このマラカスダンスってさ異常に上手いよね』
吉宗 『まだ若いけど風俗関係にすっごく詳しいんです、あいつ。色んなトコに通ってるんです。ストリップの割引回数券も持ってるらしいですし』

怒涛の2時間が過ぎ会計のする幹事に店員が

店員  『次回ご利用の際には、何でもいいですから、せめて何か1枚身に付けていただけますか』
幹事A 『え? 覗いたの?!』
店員  『そういうわけではないんですが…ともかく全裸は勘弁してください』
幹事B 『つーことはさー、ネクタイ1本でもつけてりゃいいわけ?』
店員  『…ええと、そのですね』
幹事A 『ベルトとかもでもOKってことだよな?』
店員  『常識的な範囲でお願いいたします』


酔っ払って店員にからむ姿はオッサンもワカモノも変わらないのねぇ(爆笑)
ともかく翌日からは全裸ダンスのこの男の子を踊り子と呼ぶことに決めたカマナカなのであります。

*1:スロットの吉宗が大好きなので。ちなみにアタシも吉宗のファンですが

お仲間さん

ワーカホリックぢみた生活を送ってますが、飲み会も相変わらずやっとります。
定番のカキ重*1や、そん夕部長*2に加えて、別グループで、よきにはからえ*3とか、駅どこ*4、踊り子1、踊り子2*5なんつー変な仲間が加わり、わが周辺はますますはパワーアップしてます。
ちなみに10月には新人君も入社しました。彼のニックネームを「将棋ちゃん」といいます。


いづれにしてもあまり間隔をあけないように、がんばって日記をつけますので、
今後ともカマナカを応援してくださいませ。

*1:柿の木坂の家が十八番の重役

*2:そんな夕子にほれましたが十八番のわが部長

*3:このニックネームの由来はまた今度

*4:こちらもおいおい書きます

*5:こちらもいずれ。でもこれは18禁めいているので書けないかもしれぬ

ご無沙汰です

すんません、ネットからしばらく落ちていたカマナカです。
パソコンが壊れてしまい、もちろんデータもぶっ飛びました。
あはははは
もしかして誰か[TVのチ○ラ」とかに捜索願だしてくれてました?

「ネットから消えた美人OL!! 友人らの緊急SOS!!」 

なーんて。うむむ、あり得んな。


でもって、ようやく復帰です。
だけどHPは更新できません。
ま、でもね、日記だけ残ってれば事足りるような気がするんだなぁ。

はて、いつの話しなんだか(ため息)

あやかしの集い(のぶさん)&試行錯誤(牧人さん)の合同オフに参加。
つか、それって一体いつの話やねん(爆) でもいいや、つらつらと書くことにします(反省の色無し)。

メンバーはのぶさん、牧人さん、八尾の猫さん、じゅびさん、サイファさん、tomo-sさん、TAKEさん、茗荷丸さん、なかじまさん、カマナカ。

多くの方は13時に横浜で待ち合わせをされたのですが、川中は16時に関内駅で合流。その後は牧人さんの素晴らしい案内で馬車道から山下公園あたりまでの各名所をひやしながらぶーらぶら。歩きながら耽美教・布教者の八尾の猫ちゃんから若干の耽美光線を浴びさせていただく。光線を浴びながら

『をを。もしかしてアタシャ耽美好きなのか? うーん、予備軍かもしれんなぁ』

なんて思う。
ところでアタシ、だいたいがこのアタリには夜しか用がないんですよ。しかも、だいたいが酔っ払っておりますゆえ(爆)、名所なんてもん、ちぃとも気にしません。だから普段は目もくれずに通り過ぎてしまうような場所をお日様の下で見ることが出来て面白かったです。呑み助に新たな発見をさせてくれてアリガトね、牧人さん。
さて、山下公園までそぞろ歩きでくれば中華街はすぐソコ。でも夕食までにまだ間があるというのでスターホテルの喫茶ルームで時間調整。暑かったので喉もカラカラ。くいっとビールでも飲みたいねぇと一瞬思う。


『でもこの後だって飲めるし、まあ今はガマンするか』


その日は初めてお目にかかった八尾の猫さんを意識してちょっと大人な心持ちの川中。すると聞こえて来たこんな会話。


「うわあ、なんか面白い飲み物があるよ(じゅびさんです、きっと)」
「ほんと、なんだろう。変わってるね(多分、サイファさん)」
「でもビールだし(きっとTAKEさん)」
「そーよぇぇぇね、飲めないよねぇ(サイファさんとじゅびさんのW悪女と思われます)」


そんなに変わったもんがメニューにあるんかいな。気になってメニューを見せてもらうと、そこには真っ青でいかにも体に悪そうな色のビールが載っている。しかも「恋する2人の幸せのために」とか「巷で大ブーム! ブルーのビールで愛に乾杯」なんてコメントも書いてある。なんか呑み助の本能からすれば胡散臭いことこの上ないこの酒。


『不味いに決まってるよ。いかがわしいもん。でもなーんかみんなの視線を感じるよなぁ…』


なんてことを心で思っていると、追い討ちをかけるようにというか、鶴の一声というか、悪魔の囁きが聞こえた。


「こういうのは川中さんのジャンルでしょ(きっとのぶさんが言ったに違いない)」


いやあ、あいすこーひーでも飲もうかと思っていたのよ、真っ当に。今日は大人の女路線なんだから。でも期待に答えないんじゃあせっかくの女がすたる(え? 女だったんですか、川中さん>こりゃ牧○さんの声に違いない。呪)。


「まずかったらごめんね(この声はかわゆい顔して結構毒を吐くことのあるじゅびさんに違いない)」


かくして女・カマナカはブルーのビールを注文する事に決めたのであります。注文聞きのためにボーイさんが来たので


「このブルービールを下さい」


と言うと、なんとボーイのやつめうろたえおってからに


「あ、こ、これですかぁ!  ちょ、ちょ、ちょっとお待ちくださいぃぃ」


などとのたまう。おいおい、をんなが1人で頼んじゃ不都合があるとでもいうんかい(怒) アベックじゃないと売れないっちゅーんかい。ともあれ、若干もめたものの、無事にブルーの液体を手にする川中。ところがこが不味い。気の抜けたビールにレモンを搾ったような味わい。酒好きのアタシが残すんだから相当なもんです。うーん、おそるべし愛しあう二人の酒。やっぱし呑み助の勘は当たった(爆)
喉を潤して店を出ると、一行は夜の部会場へGO。牧人さんが一生懸命探してくれた清潔感漂う好ましい作りのお店。まずは飲み物ですが、中華に相応しく男性陣は青島や燕京などのビール、女性陣はキンモクセイやアンズのお酒、TAKEさんとカマナカは生ビールを注文。

「のぶさん、今日はあやかしと試行錯誤の合同オフなんですから、乾杯の音頭くらいとってくださいよ」

という牧人さんのひとことで、のぶさんが乾杯の挨拶(笑)
さっそくさっきの口直しに生ビールをがぶがぶ飲む。もちろん、料理も味わいつつ美味しくいただく。本の交換については牧人さん或いはじゅびさんあたりが詳しく書いてくださると思うのですが、アタシは茗荷丸さんから『海賊モア船長の遍歴』多島斗志之/中公文庫 をいただき、アタシはサイファさんへ『おさかな棺』霞 流一、『瀬戸内海殺人事件』草野唯男、『月の扉』石持浅海を差し上げる。それから女性陣へのお土産に買っておいた、口をパクッと開くと赤い光が出るカエルのキーホルダーをじゅびさんへ、同じくライオンを八尾の猫さんへ、ミニタバスコセットをサイファさんへ差し上げる。八尾の猫さんてば早速ライオンの口をパクパク開きながら「耽美光線!」と「耽美フラ〜ッシュ!」を参加者へ浴びせておられました。流石は布教者。恐れ入谷のなんとやらです。それから恒例となっておりますのぶさんの華麗なるマジックショウ。いやあ、あのワゴムは何度見てもわからん。ただただお口あんぐり。初めて見た猫さんもお口あんぐりでした。
そうこうするうちに猫さんのタイムリミットがやってくる。見送りの為、一同は店を出て横浜駅へ。そのあとは例によってカラオケ。勿論歌いません。今回は番長ゲームもナシで、ガッチャマンルパン三世コンバトラーVとかをBGMに語る。本の話をしているうちは年齢差を感じませんが、やっぱりアニメとかヒーローモノではギャップを感じますねぇ。アタシは子供の頃、リカちゃん人形なんてもんには目もくれず「仮面ライダーV3」の変身ベルトと「マジンガーZ」の人形(プラ)で遊びまくった人間。昔を思い出してなつかしかったですよ、とても。
そうそう茗荷さん、「攻○受○」ご教示アリガトーごぜいます。サイファさん、もしかしてアタシャ酔っ払って貴女に絡んだかも? 苦情を申し立てられる前に謝っておきます(爆) 牧人さん、幹事ご苦労様でした。そして、ドサクサにまぎれてなかじまさんのケータイ番号GETで大はしゃぎしつつ帰路についたのでした。ぐふふ、次のケータイターゲットはtomo-sさんとTAKEさんです、ズバリ。あ、しまった! じゅびさんの番号聞くの忘れた(沈没) 次回よろしくです。
みなさま、ホントにありがとうございました。次回も是非ともお誘いくださいませ。
以上、薄れ行く記憶と戦いながらの簡単ながらオフ会の報告でした。